
シトリンが合う人とは?願い事・悩み・感覚・運勢から紐解く!
占いとパワーストーンで、今すぐハッピー体質に!
開運コーディネーターのマダムひろこです。
シトリンが合う人には、どんな特徴があるのでしょうか?
明るくてポピュラーなパワーストーン「シトリン」は、金運アップ効果が有名ですよね。
とても温かみがあって優しい石なのでどんな人にも合いますが、「特に合う人」がいることも事実です。
今回は、シトリンが合う人について、願い事編・悩み編・感覚編・運勢編の4つに分けて紐解いていきます。
シトリンが合う人の特徴【願い事編】
パワーストーンと言えば、真っ先に思い浮かぶのが何と言っても「願い事」でしょう。
シトリンのパワーストーン効果が、自分の願い事に合っているのなら、あなたと石の相性も合う可能性が高くなります。
以下に、シトリンで叶うとされる願い事を3つご紹介します。
願い事1:金運アップや商売繁盛を願う人
シトリンは、昔から「商人の石」と呼ばれてきました。
特にお金に関する運を高めることで有名です。
つまり、あなたが金運アップを望むのなら、シトリンは合う可能性が高いということ。
分かりやすい例だと、商売をしている人が売り上げを伸ばしたいとき、会社で成果を上げて収入を増やしたいときなどに、シトリンの力を借りると良いとされています.
シトリンは「富」や「繁栄」のエネルギーを持ち、持ち主にチャンスや幸運を運んでくれる石なのです。
ただお金がたくさん入ってくるというよりは、「お金を生み出す力」や「良い判断力」を助けると考えると分かりやすいでしょう。
たとえば、努力を正しく評価してもらえたり、思いがけない形で収入が入ったりすることもあるかもしれません。
また、金運だけでなく、「豊かさ」を引き寄せる意味でも人気があります。
それは、お金だけではなく、心のゆとりや、生活の安定なども含まれています。
なので、単に「お金がほしい」という人だけでなく、「もっと豊かに生きたい」「安心して暮らしたい」と願う人にも、シトリンはぴったり合うのです。
財布に小さなシトリンの石を入れておいたら、お金の流れが良くなった方もいます。
日々の中で、お金に関する良い流れを呼び込みたいとき、シトリンはとても心強いサポーターになってくれるでしょう。
関連記事
願い事2:ポジティブな気持ちや自信を持ちたい人
もしもあなたが今、自分に自信がなかったり、気分が落ち込みやすかったりしているなら、シトリンのエネルギーが力になってくれるかもしれません。
あなたがポジティブな気持ちや自信を持ちたいなら、シトリンは合う可能性が高いということになります。
シトリンは、「太陽のエネルギー」を象徴する石ともいわれていて、明るくあたたかな気持ちを運んでくれるのです。
たとえば、学校や仕事でうまくいかないことがあったり、人間関係でつらい思いをしたりすると、心が暗くなってしまいますよね。
そんなとき、シトリンを身につけることで、気持ちが少しずつ前向きになっていくのを感じる人もいます。
この石は、心の中にあるネガティブな感情、たとえば「不安」「恐れ」「怒り」などをやわらげ、自分自身を肯定できるように導いてくれるといわれています。
つまり、「自分はこのままでいいんだ」「きっとうまくいく」という気持ちを持ちやすくなるのです。
また、何か新しいことに挑戦するときにもシトリンはおすすめです。
「できるかな…」と不安に思っている人に、勇気と行動力を与えてくれるからです。
たとえば、転職、進学、新しい趣味や夢に向かって一歩を踏み出すときなど、シトリンのポジティブな力が背中を押してくれるでしょう。
シトリンは、単に明るくなるだけでなく、「なりたい自分になれる力」を引き出してくれる石なのです。
願い事3:人間関係を良好にしたい人
あなたが人間関係を良好にしたい場合も、シトリンは合う可能性が高いと言えます。
人間関係に悩んでいる人はとても多いです。
家族や友人、学校や職場など、どこにいても人とのつながりは大切ですよね。
でも時には、うまく話せなかったり、誤解されたり、孤立を感じたりすることもあると思います。
シトリンはそんなとき、明るく前向きなエネルギーで人とのつながりを助けてくれます。
まず、自分の気持ちを素直に伝えることがしやすくなるとされています。
これは、シトリンがコミュニケーション能力を高めるとされているからです。
また、シトリンは心の中にあるモヤモヤやストレスを和らげてくれるので、相手の言動に過剰に反応してしまうことが減っていくかもしれません。
気持ちが安定してくると、相手にもやさしくなれるし、思いやりを持った対応ができるようになりますよね。
さらに、シトリンには「他人からの好意を引き寄せる」という面もあります。
つまり、明るく自信のある人として見られやすくなり、自然と良い人たちが集まってくる、という効果が期待できるのです。
- 「友達を増やしたい」
- 「人間関係のトラブルを減らしたい」
- 「信頼できる人と出会いたい」
などの願いを持っている人にとって、シトリンはとても相性が合うパワーストーンといえるでしょう。
関連記事
シトリンが合う人の特徴【お悩み編】
あなたのお悩みが、シトリンのサポートエネルギーに合っているなら、あなたにはシトリンが合う可能性が高いです。
以下に、シトリンがサポートしてくれるお悩みを5つご紹介します。
悩み1:お金の不安やストレスが強い人
お金のことで悩んでいると、心にも大きなストレスがかかりますよね。
「貯金がなかなか増えない」「仕事の収入が少なくて不安」「将来にお金が足りるか心配」など、金銭的な悩みは多くの人が抱えているものです。
そんなとき、シトリンは「金運をサポートする石」として、前向きなエネルギーを与えてくれます。
あなたがお金の不安やストレスが強い人なら、シトリンは合うと言えるでしょう。
シトリンを持つことで、お金に対するネガティブな思い込みを手放し、「お金はちゃんと流れてくる」と信じる気持ちが育つといわれています。
さらに、商売をしている人にとっては、お客さんとの良い縁を引き寄せたり、売上につながるチャンスに気づきやすくなったりすることもあります。
日常生活でも「無駄な出費に気づく」「節約が上手になる」など、金運全体を整えてくれる助けになってくれますよ。
悩み2:やる気が出ない、何をしても楽しくない人
- 「なんとなく毎日がつまらない」
- 「仕事や勉強に集中できない」
- 「やる気がわかない」
そんな無気力な状態に悩んでいるときは、心のエネルギーが弱くなっているサインかもしれません。
シトリンは、「元気をくれる石」として知られていますので、やる気が出ない人や、何をしても楽しくない人にも合うと言えます。
まるで太陽のような明るい波動を持っているため、やる気が湧いてこない人や、疲れがたまりやすい人にぴったりなのです。
シトリンを身につけたり、ポケットに入れておくことで、「よし、やってみよう!」という前向きな気持ちが自然に戻ってくることがあります。
また、気分が落ち込んだときにも、心を温かく包んでくれるような安心感があり、疲れた心をリセットする効果も期待できますよ。
関連記事

悩み3:人間関係がうまくいかない人
友達とのすれ違い、職場の人間関係、家族とのトラブルなど、人と接するうえでの悩みはとても身近なものですよね。
「なぜかいつも誤解される」「自分の気持ちをうまく伝えられない」など、コミュニケーションの悩みを抱える人は少なくありません。
そんなとき、シトリンは「心のバリアをほどいてくれる石」として助けになってくれますので、人間関係がうまくいかない人にも合うと言えます。
明るくやわらかなエネルギーが、人との間にある緊張をやわらげ、自然に笑顔が増えるようサポートしてくれます。
また、シトリンは“自分らしさ”を大切にする力も持っているので、人に合わせすぎて疲れてしまう人や、自分の意見が言えない人にとっても、心強い味方になります。
穏やかな関係を築きたいとき、シトリンはその手助けをしてくれるでしょう。
悩み4:自分に自信が持てない人
「どうせ自分なんて…」「あの人みたいにはなれない」
そんな風に、自分を責めたり、比べてしまうことってありますよね。
特に失敗したあとや、うまくいかないことが続いたとき、自信がぐらぐらしてしまうことは誰にでもあること。
シトリンは、自信を取り戻すサポートをしてくれるパワーストーンでもあるため、自分に自信が持てない人にも合う石です。
太陽のような明るい光をイメージさせるシトリンは、あなたの内側にある“本来の強さ”を引き出してくれるといわれています。
持っているだけで気持ちが前向きになり、「自分にもできるかも」「まずは一歩踏み出してみよう」と勇気がわいてくることもあります。
面接やプレゼン、人前で話すときなど緊張しやすい場面にもおすすめですよ。
悩み5:ネガティブな感情に振り回される人
人間関係や環境の変化、過去の出来事などによって、「怒り」「不安」「嫉妬」「焦り」などのマイナスの感情に悩まされることがありますよね。
それが続くと、心がどんどん疲れてしまいます。
そんなときに役立つのが、感情を穏やかにしてくれるシトリンのエネルギーです。
シトリンは、心にたまった「よどみ」を浄化して、明るさと希望を取り戻すためのサポートをしてくれます。
持ち主が感情に飲み込まれず、自分の気持ちを冷静に見つめられるようになることで、自然と落ち着きを取り戻しやすくなります。
また、過去のつらい経験から抜け出せずに苦しんでいる人にとっても、シトリンは優しく背中を押してくれる存在になるでしょう。
シトリンが合う人の特徴【感覚・フィーリング編】
あなたがシトリンを見たり、手で触れたりしたとき、石から発せられるサインのようなものを感じることがあります。
これからお伝えする3つのサインを感じたなら、あなたとシトリンの相性は「特に合う」と言えるでしょう。
サイン1:シトリンの色や輝きに強く惹かれる人
「なんとなくこの石に目が行く」「シトリンの黄色がすごく気になる」
そんな気持ちになったとき、それはシトリンが合う人である証拠。
シトリンが、あなたに必要なエネルギーを届けようとしているサインである可能性が高いのです。
特に、パワーストーン売り場などで他の石には目もくれず、シトリンにばかり惹かれるなら、それは「シトリンに選ばれている」つまり、合う証拠と言えます。
意外に知られていませんが、直感的に惹かれるというのは、石と心が響き合っているからなのです。
サイン2:変化を求めている時にシトリンをよく見かける人
人生の転機や、新しいチャレンジの前には、なぜか同じ石ばかり目につくことがあります。
たとえば、SNSでシトリンをよく見かける、広告に出てくる、本屋で偶然パワーストーンの本が開いたページにシトリンが載っていた…など。
これは「今こそ私の出番です!」という、石からの無言のメッセージだと受け取ってよいでしょう。
変わりたいと思っている気持ちに、シトリンが反応してくれている。
つまり、合う人に向けられたサインと言えるのです。
関連記事
サイン3:手にした時に温かさや安心感を感じる人
実際にシトリンに触れてみたとき、手のひらがぽかぽかしたり、なんだか安心した気持ちになったなら、それは石がピッタリ合っているサイン。
石の波動と自分の波長が合っているとき、体や心がそれを自然と感じ取ることがあります。
無理に意味を考えず、「なんだか落ち着く」「この石といると元気が出る」そんな感覚を信じてみてください。
これらのサインを感じたとき、シトリンを身につけたり、持ち歩いたりすることで、特にそのエネルギーの恩恵を受けることができるでしょう。
シトリンが合う人の特徴【運勢編】
算命学占いが持つ、守護神という考え方においても、シトリンが合う人を導き出すことが可能です。
守護神とは、あなたが生まれながらに持っている「ラッキーアイテム」のこと。
これは、あなたの生年月日を「算命学占い」で調べることでハッキリします。
守護神ストーンは「木、火、土、金、水」の5種類があり、基本的に「石の色」を通して表します。
シトリンは、黄色やゴールドカラーの石の仲間ですので、エネルギー的には「土性」になります。
そのため、運勢的に守護神が土性の人は、シトリンが合う人と言えます。
ちなみに、あなたの守護神ストーンは、無料の算命学鑑定を受ければ分かりますので、よろしければご活用くださいね。
シトリンのアイテムはこちらまとめ
今回は、シトリンが合う人の特徴を、願い事編・悩み編・感覚編・運勢編の4つに分けてお伝えしました。
まず、願い事がシトリンに合う人は、大きく分けて以下の3タイプ。
1:金運アップや商売繁盛を願う人
2:ポジティブな気持ちや自信を持ちたい人
3:人間関係を良好にしたい人
お悩み的に合う人は、以下の5タイプでしたね。
1:お金の不安やストレスが強い人
2:やる気が出ない、何をしても楽しくない人
3:人間関係がうまくいかない人
4:自分に自信が持てない人
5:ネガティブな感情に振り回される人
シトリンが合う人が受け取るとされるサインは以下の3つ。
1:シトリンの色や輝きに強く惹かれる人
2:変化を求めている時にシトリンをよく見かける人
3:手にした時に温かさや安心感を感じる人
シトリンが算命学における「守護神ストーン」である場合も、合う人であると言えます。
あなたの守護神ストーンは、無料の算命学鑑定を受ければ分かりますので、ご活用くださいね。
シトリンのアイテムはこちら
それでは。
開運コーディネーター マダムひろこ
関連記事

この記事へのコメントはありません。